矯正歯科
- HOME
- 矯正歯科
矯正歯科とは
小児の矯正はもちろんのこと、成人になってからでも矯正治療は可能です。きれいな歯並びは素敵な笑顔を際立たせます。





治療期間:2年
来院回数:24回
治療にかかった費用
矯正代:75万円(治療費・税込)
調整料:7万円(治療費・税込)
治療のメリット
歯並びを整える事で見た目や噛み合わせのバランスの改善が見込めます。
治療のデメリット
治療期間中は装置の違和感があります。
硬い物を食べる際痛みを感じる場合があります。
矯正で歯並びを治した後、ホワイトニングを行う治療法としては、海外においては一般的です。



治療期間:4ヶ月
来院回数:10回
治療にかかった費用
矯正代:30万円(治療費・税込)
調整料:1万2千円(治療費・税込)
ホワイトニング:10万円(治療費・税込)
治療のメリット
前歯部上下を整えることで見た目が良くなります。その後ホワイトニングをおこない歯を白くしました。
治療のデメリット
治療期間中は装置の違和感があります。
ホワイトニング剤が沁みる場合があります。
小児歯科
歯並びが悪くなる原因のほとんどは、大人になってからではなく子供のときにあるといえます。
歯並びが悪くなる原因をいくつかあげてみましょう。
- 上あごと下あごの発育の違い
- 顎と歯の大きさの不調和
- スムーズに行われない乳歯から永久歯への交換
- 悪習慣(指しゃぶりや唇を噛む癖など)
- 遺伝的なもの
これらの原因からみると、歯並びを直すのに良い時期は子供の頃だといえます。
子供の矯正は大人と違い、顎の骨の発育を利用しながら行ったりできるため、期間的に大人の矯正より短くてすみます。もちろん費用的にも大人の装置にくらべてかなり少なくてすみますし、さらに大人にくらべて矯正することによる社会生活への影響も少ないといえます。
お子様の歯並びが気になりましたら、一度歯科医師に相談ください。


治療期間:1年
来院回数:12回
治療にかかった費用
矯正代:10万円(1装置5万円・治療費・税込)
調整料:1万円(治療費・税込)
治療のメリット
顎の骨の発育を利用しながら行ったりできるため、期間的に大人の矯正より短くてすみます。
治療のデメリット
お子さまが装置を嫌がる場合があります。
装置を付けることで舌触りが悪くなります。