インプラントについて詳しく知りたい方はこちら

歯医者なら岡崎市の康生歯科医院

tel.0564-65-0323

ブログ

一日の中で行う歯磨きの中で、1番大切なのは就寝前です(^-^)/ 就寝時は口腔内の唾液量が低下し、虫歯や歯周病の原因である細菌が増えやすい時間帯なのです。 お風呂に入って、心をリラックスさせつつ衛生面をリセットするように […]

MORE

歯周病を予防するには、プラーク(歯垢)と咬合力のコントロールが大切ですが、骨粗鬆症を予防することも歯周病の予防に繋がります。   骨粗鬆症は、女性の閉経後に起こることが多いのですが、エストロゲンという女性ホルモ […]

MORE

〝噛む〟ことが健康に重要だとわかっているにもかかわらず、普段からよく噛むことを意識していない方も多くいます。 まさに私もその中の1人です(>人<;)焦 よく噛むことで歯や顎の発達や口内環境の改善、肥満対策等良いことがあり […]

MORE

春の大問題!

ついにこの季節がやってきました!!   スギ花粉の飛散(;ω;)泣   毎年、花粉症に悩まされている方は多いのではないでしょうか。私もその中の1人です(*´-`) 日本気象協会によると、2022年の東 […]

MORE

歯科矯正をすると、歯の位置や傾き、回転が直り綺麗な歯並びになりますが、歯が動く仕組みがどうなっているのか不思議に思いませんか(・・?)   その謎の鍵になっているのは〝歯根膜〟です!(↓↓黄色になっているところ […]

MORE

「歯を強くするためにカルシウムをたくさん摂ったほうが良いですか」と質問を受けることがあります。   結論、「12歳〜15歳くらいで永久歯が生えたら、それ以降どれだけカルシウムを摂っても歯を強くすることはできませ […]

MORE

私は歯科衛生士になって18年になりますが、歯科衛生士になりたての頃と比べると、審美性を重視した治療を望まれる方が増えているように感じます。 白くて綺麗な歯並びをしている方をみると、自分もそんなふうになりたいと思うのは自然 […]

MORE

頬の筋肉痛

朝起きたときや、疲れた時、顎がだるいと感じたことはありませんか。 それは〝咬筋(こうきん)〟と呼ばれる咀嚼をするための筋肉が疲労を起こしているサインです。 (^_^*) 咬筋はこんな形をしています!! ↓↓↓ まず手のひ […]

MORE

今回は、私が歯科衛生士の学生時代の授業で強く印象に残っている内容についてお話します♪   一度見たら忘れない教科書に載ってたこの写真!     ん?これ何?って思いますよね!   […]

MORE

新型コロナウイルスが連日、全国的に感染者数を更新していますね( ;∀;)愛知県では1月21日から蔓延防止措置も始まりました。なかなか終わりが見えない状況に疲れてきてしまいますね(´-`).。oO   さて、ウイ […]

MORE