2022/06/09
歯の表面には〝溝〟があります。
あまり深く考えたことはないと思いますが、ここにもちゃんと役割があります(^。^)
溝があることで、食べ物が歯の上に止まり噛み砕きやすくしたり、唾液もその溝を通り、食べ物を洗い流すことで、効率よく咀嚼することができます!
この溝は人によって形や深さが違うのですよ。
是非、ご自身の溝を見てみてくださいo(^_-)O

(医歯薬出版株式会社 新歯科衛生士教本 解剖学・組織発生学・口腔解剖学より)

ん!?
歯の溝が黒くなっている∑(゚Д゚)
と気付いた方、もしかして虫歯かもしれませんし、タバコやコーヒー、ワインなどの着色が付いているのかもしれません。
歯の溝の虫歯は、特に生えたての永久歯の場合、溝が深く、虫歯の入口が狭くて見た目では分かりにくいですが、このように中で広がっていることもあります(´;Д;`)

(イラストACより)
ですので、そのまま放置せず、念のためしっかりと歯科医院で診てもらっておくと良いですね!(^_-)