2022/04/28
4月4日は『歯周病予防デー』でした。
うっかり!!
気付いた時には過ぎてました∑(゚Д゚)ww
なぜ4月4日かと言うと、
4=歯(し)、4=予(よ)の語呂合わせからきているようです!
歯周病は〝歯肉炎〟と〝歯周炎〟に分けられます。
歯周病は〝歯肉炎〟から始まり、その段階では歯ぐきだけの炎症ですが、それが進化すると歯の周りの骨が溶け始め〝歯周炎〟になってしまいます(*_*)焦

(株式会社ジーシー Perio Dental Sketchbook より)
最初の〝歯肉炎〟の状態であれば、健康な歯ぐきの状態へ戻すことができます!
日本人の歯周病罹患率は80%とも言われています((((;゚Д゚))))
早めに歯周病の有無を検査しておくことが大切ですね!
4月4日は過ぎてしまいましたが、なんと!!!
4月29日は『歯肉炎予防デー』です(^o^)
この機会に歯科検診を受けてみたらいかがでしょうか\(^o^)